
今回はNFTゲームの1つであるクリプトスペルズを始めてみました。今後NFT業界も成長することが予想されていますので今の内に流れに乗っておきましょう。
結論
クリプトスペルズは国内発のブロックチェーンゲーム
ゲーム内のNFTカードを売買して強いカードを集めたり、売買して稼ぐことができる
クリプトスペルズを始めるには暗号通貨取引所の口座開設が必要
パソコンでもスマホでも利用できアカウントも連携できる
CryptoSpells(クリプトスペルズ)とは

クリプトスペルズはブロックチェーンを活用したトレーディングカードゲームです。
2019年にリリースされ、リリース後2週間の売り上げが約3,000万円を突破するなど当時の国内ブロックチェーンゲームの中で最高記録を更新しました。
ゲーム内のカードを売買できる

クリプトスペルズのカードは一般的なカードゲームと異なり、NFTの技術を用いたデジタルカードで構成されています。
※他のNFTゲームも同様に売買が可能です
更にクリプトスペルズのカード発行権を使用すれば自分でオリジナルカードを発行できます。
自分の作成したオリジナルカードが流通すると考えると面白いですよね。
ゲームバランス調整にプレイヤーが関与できる
クリプトスペルズではプレイヤーが運営の一部に参加できる仕組みを導入しています。
毎月行われるカードのパラメータ調整では、プレイヤーの投票によって方針が決定します。
これによりゲームバランス崩壊が発生しにくい構造となっています。
暗号通貨取引所の開設
クリプトスペルズを始めるには暗号通貨取引所の口座開設が必要です。
一度開設すると他のNFT関連でも使えますのでぜひ開設しましょう。
ここでは暗号通貨取引所をいくつか紹介します。
この中で自分に合う取引所の口座を開設してください。
分かりやすいようにおすすめポイントや取引所の中身について箇条書きで紹介します。
1 Coincheck(コインチェック)

・初心者向けでアプリダウンロード数No.1
・スマホタイプが使いやすく操作性に優れている
・手数料無料のものがある
・取り扱い銘柄数は全19銘柄
販売所:17
取引所:4
2 bitFlter

・ビットコイン取引量6年連続№1
・1円から売買できる
・7年連続ハッキング0を実現
3 DMM Bitcoin

・キャンペーンが充実している
・新規口座開設キャンペーン実施中
・LINEで365日サポートあり
・手数料無料のものが多い
・取り扱い銘柄数は全24銘柄
販売所(現物):17
レバレッジ:24

4 GMOコイン

・手数料が安い
・オリコン満足度調査No.1
・取り扱い銘柄数は全23銘柄
・スマホアプリに強みがあり「アプリで完結する設計」となっている

どれにしようか迷う場合は「コインチェック」で問題ないかと思います。
後ほど紹介する「コインチェックNFTβ版」ではゲームで使用するカードも売買できます。
メタマスクのインストール

メタマスクとは暗号通貨取引所とNFTゲームを連携させるためのウェブウォレットです。
クリプトスペルズでNFTカードを売買する時に必要になります。
ウェブウォレットにも色々ありますが、広く利用されているメタマスク(MetaMask)をおすすめします。
インストールし、ウォレットを作成しておきましょう。
CryptoSpells(クリプトスペルズ)公式サイトで登録

クリプトスペルズの公式サイトにアクセスし、「ゲームを始める」より新規登録を行います。
Twitter連携・メールアドレス登録・ウォレット登録から選びアカウントを作成しましょう。
私はウォレット登録がおすすめします。
アカウント登録だけでゲームプレイもできますが、クリプトスペルズを楽しむためにもNFTカードを用意するのがおすすめです。
始め方

1 右上のログインを押します

2 一番上のウォレットでログインを押します。
※このウォレットとはメタマスクのことです。

3 NFTゲームとメタマスクの連携に関して署名要求がきますので「署名」を押します。

4 左上に「ログインに成功しました」という文字が出れば登録完了、ゲームを開始できます。
実際にバトルしてみた


初めは左上の「FREE」を押してください。
すると右の画像に進みますので画像の中で一番ポイントの高いリーダーを選択します。
今回は44pointのリーダーを選びます。
※ポイントは後々影響してくるので貯めておきましょう。



左から順番に「マッチング画面」「バトル中画面」「勝利画面」です。
バトルは基本的にMPがターンを重ねるごとに増えていきます。
MP内に収まるカードを出し、相手のLPを0にすれば勝利となります。
青の数字が攻撃力、赤の数字が防御力のような感じです。
バトル難易度については最初ということもありそこまで難しくありませんでした。
採掘について

採掘とはガチャのようなものでランダムにカードを入手できます。
通常のノーマル採掘では最高でも「シルバー」までしか出ないようです。
運営の公式発表ではバトルの連勝数に比例してシルバーの出現率が高まるそうなので連勝中に採掘することをお勧めします。
ゲームを進めていくとギルド採掘もできるようになりますが、こちらの方がレア度の高いカードが出やすいです。頑張って進めていきましょう。
コインチェックNFTβ版
最後にコインチェックNFTβ版の売買画面を紹介します。

このようにレア度が高くなると高値で売買されます。
みなさんも高レアカードを入手できるよう頑張ってください。
おわり
いかがでしたでしょうか。
CryptoSpells(クリプトスペルズ)の始め方について理解できたと思います。
口座開設には数日かかる場合がありますがそれ以外はスムーズに登録できます。
一度メタマスクやコインチェックなどの暗号通貨取引所を開設しておけば、今後様々なNFT関連のイベントがあってもスムーズに始められると思います。
この記事をきっかけとしてNFTに興味を持っていただけたら嬉しいです。
それではまた別の記事でお会いしましょう。

今後のNFT業界発展の波に乗れるかどうかはあなた次第です!
後々後悔することがないようチャレンジし続けましょう。