
みなさんこんにちは、あおりです。
よかったらぜひ最後までご覧ください。
あおりプロフィール
九州産まれ九州育ち、九州在住
投資歴5年以上筋トレ歴10年以上
仕事をしながら簿記やFPなど資格取得に挑戦
筋トレで健康な身体、投資で豊かな生活が目標
妻、子(2人)の4人家族
当ブログについて
当ブログは「努力を習慣化すること」や「投資などのお金に関すること」などを発信するブログです。
これから少子高齢化が加速していく中で将来への不安が少なからずみなさんにもあると思います。
賃金が上がらない、物価は高くなる、税金は上がる、年金は貰えないかもしれない・・
こんな不安だらけの日常で楽しく過ごせますか?
この問題に少しでも抗うことが出来るとすれば「副業や投資」だと思います。
このブログではその中でも「投資」に興味を持った方に向けてどのようにすればいいかについて役に立つ情報をお届けできたらと思っています。
また身体作りは精神的、肉体的どちらの観点からも素晴らしい効果を持っています。
これからトレーニングを始めようと思っている方や、始めたけど継続できない方に向けて、継続して努力する方法=「努力の習慣化」についてもお伝えします。
伝えたいこと
私は子供の頃から勉強やスポーツなど様々な挫折を経験してきました。
就職も上手くいかず心が折れそうになりそうな時期もありました。
凄くポジティブに考えるならば若いうちに多くの挫折を経験できてよかったと思います。
当時はそんなポジティブに考えられませんでしたが(笑)
努力の習慣化
努力を続ける=習慣化することは簡単なことではないと思います。
私も昔は努力することが苦手で努力したとしても長続きしないような人間でした。
ですが少し考えを変えるようにしたことで、今では筋トレ10年以上継続することができています。
長く続けることで身体も昔とは大きく変化しました。
筋トレをすることで身体も変化し、身体が変化することで自分に自信もつきました。
資格取得に関しても、仕事をしながら勉強することは最初は大変でしたが慣れてくるとそれが習慣となり苦ではなくなりました。
そんな私からみなさんに伝えたいことは、
短期間での高い目標を持たない
継続できるくらいの努力から始める
ということです。
これは筋トレに限らず全てのことに通じていると思います。
目標を高く持つということは頑張るハードルも高くなりますよね。
それに耐えうるだけの強い信念があるなら問題ないと思いますが、それが出来る人は少ないと思います。
まずはそこそこの目標を掲げ、そこに向けて続けられる程度で頑張る。
そして継続することで気付いたら変わることが出来ていた、というのが理想な気がします。
ぜひ一緒に頑張って少しずつ自分を変えていきましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。